友情♡

本日も希少な手仕事

スジからはじまる手彫りの世界へ

お越しくださいまして

ありがとぉございます(*^▽^*)


今日は、男同士の友情。。。見ました('ω')ノ


刺青。江戸時代、彫り物は

武士という権力に対抗する

町民の勇気と、生き様の証だったという。


切腹を許されなかった町民にとって

お金と痛みをかけてまでもおこなう

自己の心意気、ステータスだったのである。


しばしば刺青の図柄に用いられる

水滸伝物語

豪傑の張順の、水門破りは

その門を開けることで、味方を勝利に導く。


それを背負うお客様たちの

あたたかい友情('ω')ノ知った気がする。

男前やんっ(^v^)

前からそんな気はしていたけれど(^^♪


私も、女同士、熟女との友情♡(笑)

大切にしよっ(*^▽^*)♡


助け愛

許し愛

励まし愛

認め愛


そして、何より自分自身も大切にしよぉ♡


うん。それが一番大切なこと。

(どこ見上げちゃってんの?)


今日もまた、ありがとぉ♡

愛と感謝を込めて

合掌

魂を刻む場所

★愛と感謝☆ 手彫り・和彫りを信条とし 「魂の想い」を込める 刺青を彫りつづけてきた。 色とりどりの華が 自分らしく、咲き誇こることを願って。

0コメント

  • 1000 / 1000