言葉は道具☆

本日も希少な手仕事

スジからはじまる手彫りの世界へ

お越しくださいまして

誠に、ありがとうございます(*^▽^*)


海外からのお問合せ(^^♪

コミュニ―ケーションが大変だぜっ(´-ω-`)

日本人どうし、日本語で会話しても

分かりあえないことばかりやのに(笑)


顔も見えない、表情もわからない

身振り手振りもつけられない

お互い母国語でもない

そんな文章だけの会話。


インスピレーションに頼るしかない(笑)


刺青が自分を表現することの

ツールであるのと同じように


言葉も伝えるためのツールに過ぎない。


気持ちを伝えるため

分かりあうため

知らせるため

愛を伝えるために使う事も出来れば


自分を良く見せようとか

ごまかそうとか

隠そうとか

だまそうとか

言葉によって、自分を防衛することもできる。


前者は、傷つくことが前提の育みであり

後者は、弱さや怖さの武器である。


武器をもって生きてる以上

戦いは終わらない。


コアな魂そのもので生きることは

友達が教えてくれた勇敢なナウシカのよう。


全部、取っ払ったときに見えるもの。

それがきっと、愛なのだろう♡

久々に、息子と釣り彫り。

(彫ってどうする)

ひょっこり顔を出しにきた

ブラックコーヒーを食せるようになった

今年22歳のイケメンボーイ♡

一匹も釣れず退散・・・ドロン(笑)

なんやかんやと、楽しかった(´ω`*)


九州限定、わたしのように希少なぴよこ🐤

友達がお土産にくれた貴重品(笑)

わたしみたいと手に~取って~~~♪

by back number


美味かった(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ええどええど

毎度おおきにっ♡


今日も、ありがとぉ💛

愛と感謝を込めて

合掌

魂を刻む場所

★愛と感謝☆ 手彫り・和彫りを信条とし 「魂の想い」を込める 刺青を彫りつづけてきた。 色とりどりの華が 自分らしく、咲き誇こることを願って。

0コメント

  • 1000 / 1000