背中~般若の着物~
本日も、希少な手仕事
豊咲華のサイトへお立ち寄り
ありがとうございます(^^♪
今日のお写真は、般若の着物に
菊と波の柄を入れています☆
よく、耐えられました☆☆☆
ありがとうございます(*´ω`*)
何事にも痛みは、つきもの。
鈍くなるのが一番です(笑)
興味深いお話
ありがとうございました(^ω^)
いろんな人生があって
おもしろいですねー(^◇^)
いろんな事、突き抜けて
好きな道を進んでいるお客様は
ずいぶん、たくまし~~~いっ(^^(笑)
幸せな人は、どこにいても
何をしていても、幸せって思える人で
不幸な人は、どこにても
何をしていても、不幸って思ってしまう人で
以前書いた
信用と信頼の違いと同じく
これがないと
こうならないと
こうじゃないと
って、条件をつけた幸せは
いとも簡単に、崩れてゆく。
崩れたものの代りに
また、次の幸せを求めようとするけど
結局、手に入れたら、またなくなる。
食べてしまえばなくなる
スイーツのように(笑)
次から次へと、新しいものを求めて。
どこまでいっても、満足しない。
だって、そもそも
自分が好きじゃないんだから。
好きじゃない自分を
何かで埋めようとしても
誰かに埋めてもらおうとしても
埋められない。
条件のない幸せからはじまると
釜揚げうどんの上に
トッピングングがなかったとしても(笑)
うどんそのものを
美味しく食べることが出来る。
うどんの美味しさそのものを
理解した上でトッピングが出来たとき
幸せ度は、倍増する。
崩れる経験もまた
おもしろいですけどねっ(笑)
それがないと、本当は美味しい
うどんそのものに、気が付かないから。
あぁ、ありがたい。。。
難が有るで、
ありがたい(笑)(*´ω`*)
耳をすませば、聞こえてくる
波打ち際の 海の声
この写真ちょっと、チェーンメールの
「神の手」っぽくないっすか❓(笑)
今日も
本当に、ありがとぉ💛
愛と感謝を込めて
合掌
0コメント