両親からの手紙

本日も、ありがとーっ(*´ω`*)


どうやら

44歳になったらしい私٩( ''ω'' )و


四がそろった。四(し)合わせ。

幸せ♡(笑)

お誕生日のお言葉。

みなさま、ありがとうございました。

国を挙げて、お祝いされて(笑)

これまた、幸運でございます(^ω^)


相変わらずの、お徳な人(〃艸〃)ムフッ


そんなある日、手紙が届いた。

差出人は、両親。


ん❓喧嘩もしてないし~

怒らせてはないと思うけどぉ~( 一一)


この間、タマちゃんの件があり

法事には行けず・・・

申し訳なかった~~~( ̄▽ ̄;)


と、恐る恐る中身を見ると

「誕生日おめでとう。」

と、書かれた手紙と

お誕生日プレゼント💛らしきもの(笑)


親に、誕生日おめでとう、とか言われたり

プレゼントとか改めてもらったり


こういうの、もしかして初めて❓。。。


どうやら、初めてらしい(笑)

「一生に一回ぐらいは

おめでとうと言うても、ええかなーって」

書かれてある(笑)


なんで、一回だけやねんっ❣

おめでとうの、出し惜しみするなっ。

と、ツッコみながら・・・(笑)

これも、我が両親流❓まぁ、エエか。


んで

Σ(・ω・ノ)ノ!ビックリしたのと同時に


この歳になっても

すごく嬉しかったりして(笑)


そして、その想いに感謝した💛

ずっと、親に認めてもらいたくて

知ってほしくて

愛されたくて


おそらく子供は

親の常識って枠の中でずーっと、生きている。


それがいつか、当たり前になって

それが普通って、思うようになって。


更には、学校の先生、友達、先輩

親戚やら、何やら・・・

社会の常識ってものに、がんじがらめになっていく。


だけど、いつしか

大人も完璧ではないのに

子供には完璧を押し付けてくることの狭間に


反発したり

好かれようとして

知らず知らずのうちに

いい子をやってみたり。


親はなくても、子は育つのに(笑)

子を、思い通りに動かそうとする親。


ある程度大人になった子供は

親に、トラウマを押し付けられたと

責任転嫁するやら、怒りを抱えはじめるやら。


自分が自分で殻を破ることが

怖くて怖くて仕方がないから。


大人になるのを拒む

大人の形をした子供。


それを埋めるために

誰かに

もらおう、埋めてもらおうとする。


誰かの評価じゃなく

誰かの常識じゃなく


自分で自分を認められるようになったとき


どんな私も

自分で自身を信じられるようになったとき


失敗は、失敗ではないと

思えるようになったとき


人って、変わり始める。


誰のせいでもない

自分の人生。


他人の評価に明け渡してしまったら

こんなに面白くないものはない。


ってことが、腑に落ちて

第何回目の、分岐点やろ❓

新しい人生を、創造し始めた44歳(笑)


わたしの選んだ

お父ちゃん、お母ちゃん

たまに、偉そうでむかつくけど(笑)

いろいろと、ありがとぉ💛


なーんつって(笑)

照れるっ。(〃艸〃)


幸せを見つけよう見つけようと思っても

見つからない。


四つ葉を見つけようと思って

探しても探しても、見つからないのと同じ。


探すのをやめて、力を抜いたとき

目の前に

幸せの四つ葉がすでに

存在していたことに気が付く。

タマちゃんさぁ~💛

シコリが。。。

小さくなってきてん。。。(*´ω`*)

か・ん・ど・う💛

これも、プレゼントかなぁ💛


愛と感謝を込めて

合掌


魂を刻む場所

★愛と感謝☆ 手彫り・和彫りを信条とし 「魂の想い」を込める 刺青を彫りつづけてきた。 色とりどりの華が 自分らしく、咲き誇こることを願って。

0コメント

  • 1000 / 1000