肌絵製作④

お立ち寄り

ありがとうございます💛


額、完成~~~💛

着物部分まで

進みましたぁ~~~(*´ω`*)

遠い遠い、むかぁ~~~し

むかぁ~~~しの

彫豊の下絵、発見(^ω^)


時間ができたら毎日、絵を描いて

下絵を、ためてたんだって☆☆☆

すげぇ~~~💛


以前

ジュニアから聞いた(^^♪

もう、シニアかっ❓

(違うやろっ!)


その昔は

旅仕事ってやつ(''ω'')ノ


行ってたからね(^^♪

面白い話、いっぱい聞いたのさっ(笑)


それはそれで

いい時代だったんだね(^^)


「楽して生きる」と説いた彫豊の真意は

生きることを、楽しむ。

楽しむための勇気は、惜しまない。


そう言いたかったのだと

私は、思う(^◇^)


生きてたらこの時代を

なんて言うやろう❓

(恩師を、化石みたいに言うな!)

時代は流れる。


過去は、過去。

過去は、通り過ぎてゆく。


過去という荷物を 握りしめたままでは

両手がふさがったまま。


誰にも手を 差し出すことも出来ず

転んだら 立ち上がることも出来ない。


何も抱え込まず

何も握りしめず


ただ、現在(いま)という時間が

ここにあるだけ。


今が、未来を創り

この瞬間に、過去が変わる。


過去を笑い飛ばすぐらいの

今を、生きよう。


何も握りしめないで。

何も抱え込まないで。


ただ、何かを愛おしいと想う心だけが

ココにあればいい。


ただ、笑顔がココにあるといい。


ワタスはね、仕事の旅やなくて

ただの放浪の旅が、したいだけじゃっ(笑)


♬結果より 気持ちだろ

 俺らに必要なのは♪

ありがとう♬


愛と感謝を込めて

合掌

魂を刻む場所

★愛と感謝☆ 手彫り・和彫りを信条とし 「魂の想い」を込める 刺青を彫りつづけてきた。 色とりどりの華が 自分らしく、咲き誇こることを願って。

0コメント

  • 1000 / 1000