背中~九文龍史進~②
本日も、
ありがとうございます(*^▽^*)
さて、良い感じに
色が入ってきましたよ(^^)v
カラーが入って、華やかに
仕上がってきました♡
ボカシも綺麗になじんできて
お友達にも、褒めてもらえると
喜んでいただきましたm(__)m
お客様が、スジの時は緊張して
力が入ってしまって、もったいなかった・・・
と、おっしゃっておりましたが
手彫りのスジはもともと
マシーンのようにまっすぐなラインを
引くには、不向きですから。
この味が生きてまた
この作風になっていると、
考えていただければ
幸いに思います。
よくここまで、
努めてくだいました(*^▽^*)
素敵な作品に仕上がってきました♡
本当にありがとうございます☆
最近よく、ひな鳥を見かける。
スズメにツバメ・・・
一生懸命、飛ぶ練習をしている。
先日、我が家の息子は
大きな体験をしました( ..)φ
自分のことを振り返っても
若いころというのは
初めての経験がたくさんあって
それを失敗と呼ぶ人もいれば
成功につながる道。と、いう人もいる。
まだ若い、我が家の息子は
たくさんの失敗という
成功につながる道を
ひとつひとつ経験しています。
自分の人生を
自分の足で、歩き始めている。
息子がまだ20歳になる前のこと、
失敗するって分かっているからこそ
親って立場から
あぁだの、こうだのと
口をはさみました。
すると息子に
「俺は失敗したいんや!」
って、言い返されました。
普通は、失敗しない道を選ぶものだと
思うのですが
なんて芯が強い子なんやろう、と
思ったことがあります。
どんなに避けようとしても
それが、自分にとって
必要な経験であるならば
必ず、体験するようになっている。
息子の明るさと、素直さがあれば
見捨てられることはないだろう。
なんか、そんな姿を
ほほえましく、また
たくましく思うのでした。
だから、私に出来ることは
少なくなった。
時には、後ろを振り返るだろうけれど
しっかりと前を向いて
歩んでいけるように
その少なくなった、
私に出来ることの中から
最高最善を届けてやりたい。
親の勝手で、
幼いころに離婚したけれど
こうして何かあった時には息子に
手を差し伸べてくれる
父親という存在にも感謝をこめて。
息子もちゃんと
分かっているのだろうか?(笑)
それぞれの幸せを願って☆☆☆
本日も
愛と感謝を込めて
合掌
0コメント