刺青②
本日も希少な手仕事
スジから始める手彫りの世界へ
お越しくださいまして
ありがとうございます(*^▽^*)
今日は久々のお客様(^^♪
お元気そうで、何よりでした(^v^)
以前、MRIの検査を受けた時のお話を伺いました。
問診でチェックの上、刺青による
火傷の可能性があっても
責任はとれませんので。という
説明と確認をなされた上で
きちんと検査を受けることが出来たそうです。
(検査専門の病院)
我が師匠、彫豊も私も過去に病院で
MRI検査を受けております。
しかし現在では、様々な理由から
病院では検査を断られることもあるようです。
MRIは磁気反応による検査なので
刺青のインクの中に鉄分が含まれている場合
(昔使用された赤色のインクに多い)
火傷という形で
反応することがあります。
インクではない、黒色の場合、
日本の書道で使用される
固形の墨から磨られた色には
鉄分は入っておりませんので
絶対に、火傷はしません。
もし、緊急事態に陥って
危険が迫った状態で運ばれた人間を
刺青が入っているから、もしくは
体の一部が火傷するかもしれないから
という理由で、検査や処置を施されない場合が
あるのでしょうか?
火傷するからという理由で
検査を受けることが出来ず
命はそこで、絶やされるのでしょうか?
万が一、火傷をした場合
病院に対し、文句をいう人間もいるそうで
警戒されることは、しばしばあるようです。
威張るために、刺青を背負うんじゃないですよね。
あなたの心意気って
どこにありますか?
人って違う
髪型も色も
性格も、顔の形も
職業も、趣味も
肌の色も、足のサイズも。
もともと同じじゃないのに
比べることが出来ないのに
どうして人と比べられるのだろう。
イチゴも、ひとつひとつ違う
同じ姿かたちをしているように見えて
味も
大きさも
産地も
色も
毛穴の数さえ
(数えたんかいっ!)
みんな違う。
このイチゴは甘いねー
酸っぱいねー
紅いねー、青いねー
ただ、それでいいのに
どうして、優劣をつけるのだろう。
甘くなりたいのなら
甘くなればいいし
酸っぱい方が好きなら
酸っぱいままでいい。
ちなみに、私は
バナナは青くかたい方が好きだっ。
(下ネタ?)
では、ない。
甘党なのに、甘過ぎるバナナが苦手なのだ。
それは、さておき。
甘さを選べば、酸っぱさは消え
酸っぱさを選べば、甘さを失う。
どちらを選んでも、なくすものがある。
なくした時の寂しさや悲しみを
誰かの、何かのせいにしても、また
寂しさや悲しみは、自分に返ってくる。
失望感を埋めるために
誰かを、何かを利用するのではなく
自分を輝かせる為に
誰かと出逢い、何かが用意される。
他と違うことを、恐れ
なくすことを恐れ
時に人は、多数決に同調し
安易な方を選択する。
あなたの輝きは、あなたにしかない。
私の輝きは、私にしかない。
それは、外側ではなく
内側にある。
あなたは、何のために刺青を背負うのですか?
最近
ONE OK ROCK ♡
ボーカルTakaのトークと、合唱に感動♡
ブレない心☆☆☆
今日もやっぱり、ありがとぉ♡
愛と感謝を込めて
合掌
0コメント